社長満足クラブ第53回例会開催概要

  • テーマ: 「AI×マーケティングによる“24時間働く”集客革命 〜中小企業の成長を支える自動化の力〜」(仮題)
  • プレゼンター:伊 利夫(いまチカ株式会社 代表取締役)
  • 開催日:2025年6月9日(月曜)18時30分から
  • 開催地:都内会議室(八丁堀駅徒歩5分)

内容概要

  1. AIの活用範囲
  2. 生成AI搭載アプリの現状
  3. 生成AIによるSNS運用

伊 利夫


■経歴 

伊 利夫(いまチカ株式会社 代表取締役)

東京大学で電子情報学専攻分散型検索エンジンと人工知能を専門研究

ヤフーから出資を受け、バーティカル検索エンジン事業、ソーシャルショッピングを行うITMG株式会社を設立、後にヤフーに事業売却

シリコンバレーでAI会社を設立し、NLP、画像検索、レコメンデーションのDeep Learningの基礎
研究を行う

2017年11月 いまチカ株式会社設立。
現在に至る。

開催概要

今回の社長満足クラブでは、東京大学大学院でAIを専門に学び、シリコンバレーや国内で複数のAI事業を成功させてきた伊利夫さんをお招きし、同氏が率いる「いまチカ株式会社」の最前線の取り組みをご紹介いただきます。

伊さんは、Yahoo!への事業売却を経て、2017年に「いまチカ株式会社」を設立。現在では、SNS運用、SEO、MEO、インバウンド対応、口コミ施策、クーポン配信など、マーケティングのあらゆる領域をAIで自動化する画期的なソリューションを開発・提供しています。その中核にあるのが、「24時間働くマーケティングAI」です。


人手不足、情報発信力の低下、広告費の非効率、インバウンド対応の難しさなど、中小企業が抱えるリアルな課題を、AIによる日々の自動投稿・多言語対応・リアルタイム分析で一気に解決。すでに4,000件以上のビジネスで導入され、「魚がし日本一」や「ゴディバジャパン」「アントワークス(伝説のすた丼屋)」など、業種を問わず大きな成果を上げています。

また、AIによって店舗の商品情報や企業情報、天気、トレンド、顧客の行動履歴などを自動で学習・分析し、最適な時間・媒体・内容で集客を図るマーケティングの進化系を、実例を交えて分かりやすく解説いただきます。

「AI=難しい技術」と思われがちな中、imachikaはむしろ“誰でも簡単に使える”ことを重視しており、導入のしやすさ、効果の高さ、そしてコスト削減と売上拡大の両立を実現しています。AIによるレコメンド、自動クーポン配信、口コミ返信、LINE配信、会員CRM、Web予約、決済、ポイントカードまで一気通貫で支援する仕組みは、地方や中小の店舗でもすぐに活用可能です。

以下のような方に特におすすめです:

  • SNSやWebを活用したいが手が回らない店舗経営者
  • AIや自動化に関心はあるが導入のイメージが湧かない方
  • マーケティング業務のコスト削減・省力化を目指す方
  • 外国人観光客への情報発信を強化したいインバウンド担当者

未来の集客のあり方、そしてAIを活用した持続可能な経済成長のヒントを、ぜひこの講演からお持ち帰りください。

開催報告

2025年6月9日(月曜)開催

プログラム

開始時間内容担当
18:30開会 趣旨説明高田敬久
18:35自己紹介全員
18:40生成AIによるSNS運用伊利夫
19:20質疑応答
19:25振り返り高田敬久
19:55閉会 次回予告

PAGE TOP