- テーマ: 「細胞の元気」が「仕事の元気」をつくります!「元気社員」育成 体感セミナー
- プレゼンター:千原 康裕(人と組織のコンデション・マネジメント研究所 代表)
- 開催日:2024年12月2日(月曜)18時30分から
- 開催地:都内会議室(八丁堀駅徒歩5分)
内容概要
- 業績があがらないのは、その社員の性格や姿勢の問題?
- イライラして憂鬱になり、面倒くさいと感じる理由とは?
- どうすれば短期間に生産性の高い組織変革ができるのか?
- 将来が不安になる根本原因とは?
- メンタルヘルス・ハラスメントのリスクを回避するために大切なことは?
- 理念経営 健康経営 働き方改革の土台とは?・・・
千原 康裕(ちはら やすひろ)
■経歴
人と組織のコンデション・マネジメント研究所 代表
個人と組織の活性化をテーマにコンサルティングに従事。従業員の定着、採用決定力の強化
縁あって入社した大切な社員さんが仕事で活躍し、『社業の発展』を通じて家族と共に幸せに
生きていくことをテーマに掲げ、企業研修並びに福利厚生サービスを提供している。
開催概要
「なぜ、わが社の経営指針が社員に浸透しないのか…」
このような悩みを抱える経営者の方は少なくありません。理念浸透のための研修を導入したものの、逆に社員の反発を招いてしまった…そんな残念なケースもよく耳にします。
理念や経営指針そのものが素晴らしいにもかかわらず、なぜ受け入れられないのか。その理由は、社員のスキルやマインドセットの問題ではありません。こうした対立を生む原因は、実は社員のコンディションにあるのです。
人が仕事や人生に意気揚々と向かっていくためには、まずは良好なコンディションが欠かせません。
今回の社長満足クラブでは、数多くの意識改革系研修に携わり、その成果に疑問を抱いてきたプレゼンターが、短期間での組織変革を実現する「体質改善」のメソッドを皆様にお伝えします。
さらに、体験型のフィジカルワークも取り入れており、すぐに効果を実感していただけます。
この機会にぜひ、組織改革の新たな視点を体感してください。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催内容
2024年12月2日(月曜)開催
1. セミナーの趣旨
多くの企業で行われている意識改革系の研修(リーダーシップ、マネジメント、モチベーション研修など)は、時として社員に負担を強いることがあります。しかし、本当に成果を上げるためには、「身体の元気」が重要であるとのことです。社員の疲労や体調不良が原因で、学んだことを実践できない状態では、どんな研修も効果を発揮しないという視点が印象的でした。
2. 「元気」の定義
講師の千原さんは、「元気」とは単に疲れていない状態ではなく、次の4つの要素が整った状態だと定義しました。
- フィジカル(身体の健康、特に腸内環境)
- メンタル(良い気分を保つこと)
- ソーシャル(良好な人間関係)
- フィナンシャル(経済的な安定)
健康とは「肉体的、精神的、社会的にすべてが満たされている状態」であり、このバランスが「元気」を生み出すという考え方です。
3. 具体的なアプローチ
セミナーでは、「元気社員」を育成するための具体的な方法がいくつか紹介されました。
- 身体のケア
- 内臓をいたわる:食事や休息の質を上げることで、疲労を軽減。
- 簡単な体操:肩甲骨やふくらはぎのケアを日常に取り入れる。
- 肩甲骨運動:腕をクロスして肩を回す体操。
- ふくらはぎケア:脛の裏側の筋肉をほぐし、老廃物を流す。
- 朝礼などでふくらはぎをもむ習慣を提案。
- 感情のケア
- 感謝の気持ちを伝える習慣をつける。
- 誰かをいたわることで、自己肯定感と信頼関係を育む。
- 心理学より先に身体改革
- 心理的なサポートは、身体の状態が整ってから行うべき。
- 疲労が蓄積した状態でのカウンセリングは効果が薄いとの指摘がありました。
4. まとめと感想
千原さんは、「元気でない状態での健康経営は成り立たない」と強調していました。社員が心身ともに元気になることで、業務効率や生産性が向上し、結果として企業の活性化につながるという視点は、新鮮かつ説得力がありました。
セミナーの中で、感謝や承認といった人間関係の大切さも強調されており、健康や元気は個人だけでなく、組織全体の課題として捉える必要性を感じました。
今回の学びを、今後の業務やコミュニティ活動にも活かしていきたいと思います。
プログラム
開始時間 | 内容 | 担当 |
18:30 | 開会 趣旨説明 | 高田敬久 |
18:35 | 自己紹介 | 全員 |
18:40 | 「細胞の元気」が「仕事の元気」をつくります!「元気社員」育成 体感セミナー | 千原康裕 |
19:20 | 質疑応答 | |
19:25 | 振り返り | 高田敬久 |
19:55 | 閉会 次回予告 |